こんにちは。DHchangeライターのミサミサです。前半戦、お疲れ様でした!
WordPress(お名前.com ・ロリポップ!)の始め方
まず全体の流れの確認をしましょう。
お名前.com+ロリポップ!という組み合わせでWordPressのサイト(ブログ)を作るには、次のような手順で進めます。
SSL設定をする
SSLってなに?
SSL(Secure Sockets Layer)とは、インターネット上におけるデータ通信を暗号化してやりとりするための仕組みのことです。なぜ暗号化してやりとりする必要があるのでしょうか?
インターネット上では、常にたくさんの個人情報(氏名・住所・クレジットカード情報など)が行き来しています。
今やだれでも利用できるインターネット。中には悪意のある人もいます。あなたの個人情報を狙っているかもしれません。

私の個人情報も狙われたらこわいな・・・
心配になりますよね。ここで役立つのが「SSL化」です。でもSSL化された=SSL設定されたサイト(ブログ)は、やりとりされている大切な情報をすべて暗号化してくれています。そのため、悪意のある第三者に個人情報が知られるのを防いでくれます。
自分がサイトを見ているとき、このような警告が出ると不安になりませんか?逆に自分のサイト(ブログ)を見に来てくれた人がそう感じないためにも。SSL設定は重要なステップです。
SSL設定してないとどうなるの?
SSL設定をしていないと・・・・
・第三者に個人情報を悪用される(例:クレジットカード情報を盗まれる)
・サイト(ブログ)を乗っ取られる(例:自分のブログの内容が知らない間に変わっている)
・情報が改ざんされる(例:突然ログインできなくなる)
・ウィルスに感染してしまう(例:自分のブログを見に来てくれた人も危険にさらしてしまう)
このようなリスクが非常に高くなります。
SSLは2種類ある
・無料のSSL
・有料のSSL(PRO)
です。
無料のSSLは、文字通り無料でスピーディに導入できるのが特徴です。もちろんサイトの大切な情報は暗号化され、Googleの検索結果への影響も問題ありません。
有料のSSL(PRO)は個人情報を多く扱うサイトに勧められています。Googleの検索結果ランキングへの影響はもちろんありませんし、 無料SSLの機能に加え、 フィッシング(=なりすましにより情報を盗む詐欺)対策や、サイト運営側が実在するかを証明する機能もあります。アクセスしてきた人が安心してサイトを閲覧することができます。
ただ個人情報を多く扱うようなサイトではなく、個人のサイトやブログを運営する程度であれば、無料SSLで十分でしょう。
ロリポップ!ではどちらのSSLもサイト内から簡単に設定できるようになっています。
また、「お申し込みフォーム」などの個人情報を入力する一部のページのみSSL化されているサイトは、サイト内のすべての情報が暗号化されているわけではありません。サイト内のすべての情報を暗号化することを常時SSL化といい、サイト内URLすべてが「https://~」になるように設定することが大切です!

常時SSL化してサイト(ブログ)を守りましょう!
ロリポップ!でのSSL設定方法(画像付きで解説)
まずはログインします。
「セキュリティ」から「独自SSL証明書導入」をクリック。
この画面が出てきたら「無料独自SSL設定をする」をクリック。
下の方に出てきた「独自SSL(無料)」から「SSL保護されていないドメイン」をクリック。
そうすると、SSL設定されていないドメイン名が出てきます。いくつかドメインがある場合にはすべてにチェックを入れます。
チェックを入れたら、「独自SSL(無料)を設定する」をクリックします。
クリック後、「すべてのドメイン」から「SSL設定作業中」という状態に変わっていれば、5分ほど待つと設定が完了します。
設定が完了したドメインは「SSLで保護されているドメイン」で確認できます。「SSL保護有効」になっていればOKです!
「SSLを設定できません」と表示されてしまう原因は・・?
・お名前.comとロリポップ!の結びつけが完了していない
お名前.comのサイトでネームサーバー情報を変更できていないことが考えられます。もしくは、ロリポップ!のサイトで独自ドメイン設定がされていないことがあります。詳しくは手順③に戻って確認してみましょう。
・対象ドメイン登録情報の正確性確認がとれていない
手順①のなかの「お名前.comから登録完了メールがきたら必ずすること」を確認してみましょう。有効期限があるので注意してください。私はこのステップを飛ばしていて危うくSSL設定できないところでした!
・対象ドメインの契約が無効になっている
お名前.comで契約したばかりなので大丈夫かと思いますが、契約の更新時や新しく他のドメインを取得した際には気を付けましょう。
WordPressをインストール
ついにここまできましたね!WordPressは ロリポップ!のサイト内からインストールするとスムーズに進められるので、その方法をご紹介します。
ロリポップ!内からWordPressをインストールする方法 (画像付きで解説)
まずはログインします。
「サイト作成ツール」から「WordPress簡単インストール」をクリック
「サイトURL」にはお名前.comで取得した独自ドメインを入力します。
「サイトのタイトル」は後でも変更可能なので、なんでもOKです!
「ユーザー名」もなんでもOKですが、WordPressにログインするときに必要になりますので、 忘れないようにしておきましょう。
「パスワード」・「メールアドレス」もWordPressにログインするときに必要になります。
入力したら「入力内容確認」をクリック。

これらの情報は忘れないようにメモしておくと良いですね!
次の画面で内容を確認し、問題なければ「インストール」をクリック。
「正常にインストールが完了しました。」と出ればOKです!
ここまでくれば、 「管理者ページURL」をクリックすると、WordPressのログイン画面にアクセスできますよ!
「管理者ページURL」はブックマークに保存しておくことをおススメします!
WordPressでSSLを反映する


上の画面はサイト(ブログ)を管理するメインの画面です。ここから、デザイン設定や記事の更新などをおこなうことができます。



これで安全に安心してサイト(ブログ)を運営できますね!
WordPress(お名前.com ・ロリポップ)の始め方まとめ
おつかれさまでした!!これでWordPressを始める準備が整いましたね。
ここから先は、自分の好きなデザインで好きな内容で進めていき、一緒に楽しいWordPressライフをおくりましょう!
もし分からないことがあれば、ミサミサが答えられる範囲でお答えすることもできるので、お問合せフォームからお問合せくださいね。