こんにちは、DHchangeライターのミホです。今回は歯科医院で歯科衛生士を経験したのちフリーランス歯科衛生士となり、地域のイベントディレクターや企業でweb関連の仕事も行うみゆきさんにお話を伺いました。
※写真はイメージです
自分で自由に選んで働くというスタイル
ミホ:いまの仕事を選んだきっかけ・理由はありますか?
みゆきさん:上から与えられた仕事ではなく、自分で自由に選択できること(フリーランス歯科衛生士)に魅力を感じて、いまの仕事を選びました。
ミホ:なるほど。フリーランスではない、一般的な歯科衛生士はいつごろからやめようと思いましたか?
みゆきさん:私は職場である歯科医院を何度か変えていて。はじめは香川県、次は東京都内、その次はまた香川県の歯科医院に就職していました。
東京から香川県の歯科医院へ戻ったときに就職した歯科医院がひどいところで・・・。院長が気分屋で、患者さんやスタッフに冷たく当たったり患者さんによって対応を変えていたり。
そこからまたさらに歯科医院を変えたんですが、今度は何でも好きにやらせてくれる歯科医院でした。だからお昼休みに母親教室を行うなどしていましたが、それで給料は出ないし、段々疲れていって。その頃から働き方を見直すようになりましたね。
ミホ:そうだったんですね。いまの仕事はどうやって見つけましたか?
みゆきさん:自分のホームページを作ろうと思って見つけた会社で、サポーター制度というのを募集していたので応募しました。
ミホ:いまの仕事以外に検討していた会社や仕事があれば教えてください。
みゆきさん:web関係の仕事に関わりたいと思っていました。
やってみたい!そう思ったことを実現するのが好き

みゆきさんが作成した歯のお話会の資料
歯科衛生士という仕事は続けながら、「働き方」を変えたみゆきさん。そんな彼女の現在の働き方について詳しく伺いました。
ミホ:現在もさまざまな仕事をされているようですが、仕事を選ぶときに最も重要視したことは何ですか?
みゆきさん:自分が本当にやりたいことかどうかです。自分がやってみたいと思うことを実現するのが好きなんですよね。
ミホ:そうなんですね。いまの仕事で喜びや、やりがいを感じるのはどのような時ですか?
みゆきさん:フリーランス歯科衛生士では、働いていくうちに紹介してくださることでどんどん縁がつながっていきます。その他の仕事においても、好きなことをしている者同士が集まることでたくさん刺激をもらえたり、さまざまな分野の人と繋がったり。こういったときに喜びを感じますね。
ミホ:逆にいまの仕事にきつかったり、つらいと感じるのはどのような時ですか?
みゆきさん:フリーランス歯科衛生士においては特に、自分で仕事を取りにいかないといけないところです。自分を売り込むような営業をするのがあまり得意ではないので・・・。
ミホ:なるほど。いまの仕事をする上で身につけたスキルはありますか?
みゆきさん:webの会社で働くにあたって、PCスキルは自然とついていきました。もともと好きなことだったからか、意識しなくても勝手についていったように思います。
ミホ:そうなんですね。フリーランス歯科衛生士ではなく、歯科医院に勤めていたころの経験はいまの仕事に活きていますか?
みゆきさん:活きています。フリーランス歯科衛生士になったばかりの頃、ご縁があって地域の児童館で母親教室をやらせてもらいました。それ以外にも、歯科医院からオファーをいただいてコンサル業をするなどしていました。
仕事・時間・相手全てを選べるフリーランスという働き方
※写真はイメージです
ミホ:いまの仕事を選んで良かったと思うことはありますか?
みゆきさん:あります。フリーランス歯科衛生士だと時間を自由に使えて、時給も自分で決められるので、いまの働き方を選んで良かったと思いますね。
ミホ:そうなんですね!今後やりたいことや挑戦したいことがあれば教えてください。
みゆきさん:歯科衛生士の経験を活かして、もっと歯科医院向けの仕事を増やしていきたいと思っています。特にスタッフ教育などのコンサルティング業に興味があります。
それから、一般市民向けの歯科講演会などを行政と組んでやってみたいです。
ミホ:ありがとうございます。それでは最後に、歯科衛生士からの転職を考えている方に一言お願いします!
みゆきさん:自分で仕事・時間・付き合う人全てを選べるのは、フリーランス歯科衛生士ならではだと思います。歯科医院に勤務していたころとは比べものにならないくらいストレスフリーです!
現場を離れてみて初めて分かることも多いので、後悔しないように自分の好きなことをやるべきだと思っています。今すぐ退職するのは不安でも、勉強したりつながりを作って準備しておくと、気持ちの後押しにもなっていいと思います。
歯科医院を変えたい、そもそも歯科衛生士をやめたい、あの業界に行ってみたい。そう思ってもなかなか踏み出せない方がほとんどだと思います。しかしみゆきさんは違うようでした。
「やってみたい」そう思ったから実現する。その結果彼女は、仕事内容も時間も関わる相手も、全てにおいて自分次第、いわば自由な働き方を手に入れています。彼女が言うように、もしその一歩を踏み出すのが不安であれば、勉強したりつながりを作ったり、自分を後押しできる理由を作れば良いのではないでしょうか?みゆきさん、今回は本当にありがとうございました!